アナウンス・朗読部門 決勝進出者の皆様
こんにちは。みんなで放送コンテスト2020実行委員会です。
決勝への進出おめでとうございます。
アナウンス部門
アナウンス部門では、自作原稿(またはOB・OG原稿)
アナウンス部門提出物
- 課題原稿
- 音源
音源の録音方法
まずエントリー番号とニックネーム、課題原稿を読みます。
自作原稿の修正について
アナウンス部門では、自作原稿に限り、原稿の修正を認めます。
変更する場合は公式ホームページ内お問い合わせフォームより、
- ニックネーム
- 参加者ID
- メールアドレス
- 修正後の原稿
アナウンス部門課題原稿
以下の文章を「100字以内に要約したもの」を読んでください。
※この文章をそのまま読まないで下さい。
===================
1学期のはじめに、
授業は、肩甲骨周りのストレッチから始まります。
授業を受けた生徒は、
自分を輝かせるには、姿勢と表情から。
===================
《朗読部門》
朗読部門では、課題原稿と、予選と同じ原稿を朗読してください。
朗読部門提出物
- 音源
音源の録音方法
まずエントリー番号とニックネーム、課題原稿を読みます。
これらは一度に読み、
朗読部門課題原稿
下の原稿です。作者名・作品名もそのまま読んでください。
==========================
梶井基次郎 作 「愛撫」
夫人は微笑とともに振り向いた。そしてそれを私の方へ抛って寄来した。取りあげて見ると、やはり猫の手なのである。
「いったい、これ、どうしたの!」
訊きながら私は、今日はいつもの仔猫がいないことや、その前足がどうやらその猫のものらしいことを、閃光のように了解した。
「わかっているじゃないの。これはミュルの前足よ」
彼女の答えは平然としていた。
==========================
出典:https://www.aozora.gr.jp/
今後の流れ
8月18日(火)~20日(木)23:59
決勝音源をはじめとした提出物の作成・提出
提出はみんコン参加者ページにて18日夜から受付開始予定。
(現在はメンテナンス中のためアクセスできません)
8月23日(日)
決勝審査 提出作品公開
※決勝審査は審査員審査です。参加者審査ではありません。
※提出音源は公開されます。
8月31日(月)
決勝審査 結果発表
※参加者ID・ニックネーム・メールアドレスを記載の上、
(匿名でのお問い合わせの場合はこの限りではありません。)